新浪微博ニュースで学ぶ生きた中国語講座! CHAiPoD ブログ
ミニブログ新浪微博ニュースで中国語総合力<聴力・読力・話力・作文力>アップを!!
投稿日:--.--.-- カテゴリ:スポンサー広告
投稿日:2012.05.19 カテゴリ:間違いやすい中国語講座
illust by:サトウ トモヒコ(photost.jp) ※人物のみ ●自分に対して好意的な大家さんに「大家好!」 と日本語で書いたら翌月から家賃が一気に半額に? ●窓際経理の田中さんが、中国出張で中国語が話せず、 筆談で「経理の田中です」と書いたら 中国人からびっくりするような手厚い...
投稿日:2012.05.19 カテゴリ:間違いやすい中国語講座
<ブログを購読していただいている皆様へ> 今週からスタートいたしました 毎日3分!140字メディア微博でよむやさしい中国語ニュース 及び 中国版twitter微博でみる中国 土・日曜日は休刊とさせていただきます。 平日は努力目標休まず更新予定です。 引き続きよろしくお願いいたします。 ...
投稿日:2012.05.18 カテゴリ:間違いやすい中国語講座
第5回「 迷子になった目的語 」 現在数人のメル友と言語交換をしていますが、中国語を教えていただく代わりに要望が多いのが「敬語」。日本人でも正しく使えている人はどれだけいるのか?という以前 に私自信も少々自信がないのですが・・・なんとか自分で も勉強しながら教えています。 さて、今回はそんなメル友にこちら、そちら等の場所を 表す敬語を紹介する時に使った 「今回、場所を表す敬語を紹介しま...
投稿日:2012.05.16 カテゴリ:間違いやすい中国語講座
第4回「 仕事が落ち着いてよかったですね。 」 今日は、転職しようか悩んでいたメル友から「結局仕事を頑張って続けます」と連絡がきました。そこでかけた一言「仕事が落ち着いてよかったですね。」 さて落ち着くという意味の中国語はどれを使えばいいんでしょうか? (私が書いた文) 你工作安定下来太好了。 解説 ___________________________________ 答えは、 你...
投稿日:2012.05.14 カテゴリ:間違いやすい中国語講座
第3回「 もしもご要望があれば、気軽に質問してください。 」 今、中国の方とのメールのやり取りの中で、中国語を教えていただくかわりに敬語を教えることになりました。 世の中には誤った敬語が氾濫しており再度こちらも勉強しなおさなければと気がひきしまっております。 敬語をお教え始める際に使った一言。「もしもご要望があれば、気軽に質問してください。」う~ん、「気軽に」って中国語でどのように表現...